2020年8/4にリニューアルオープンした
「星野リゾートトマム」
「星野リゾートリゾナーレトマム」
の雲海テラスに行ってきました。

目次
朝4時起きでゴンドラへ
当日は先着200名の雲海カクテルをGETするため
ゴンドラ乗り場行バスより先に出発!
4時半には乗り場に着きましたが
考えることは皆同じですね
既に長蛇の列
しかもリゾナーレ宿泊者限定のファストバスがあり
ザ・タワーの宿泊者はカクテルGETは難しかったと思います。
通常待ち時間は?
前日も雲海テラスを訪れましたが
5時前のバスに乗り、
結局ゴンドラにのるまで30分ほど待ちました。

待ち時間を少なくするには?
ゴンドラ乗り場までの移動を
バスで考えてる方が多いと思うのですが
バスが到着するのを待ってる間に
車で
ちゃっちゃと
ゴンドラ乗り場に行ってしまうのがオススメです。
駐車場もホテルから近いので
始発便バスが出る少し前に車で行っておけば
他の人より早めにゴンドラに乗ることができますよ♡
ニューオープンの雲海テラス&デッキ
せりだしたデッキから
より近くで雲海を感じることができます。
私が行った日はあいにく雲海は見えずでした


インスタ映えの雲CAFE
雲CAFEでは
雲ソフトや
雲海ソーダ
雲海オレ
を楽しむことが出来ます♡

他にもフォトスポット沢山
雲海テラスにはこのほかにも
雲海と一緒に写真が撮れる写真スポットがたくさんあります。
それぞれ5-15分ほど待つことも


寒い日はしっかり防寒対策を!
山頂は真夏でも寒くなる時があります!
(大体18°〜20°前後)
私も2日連続で行きましたが
どちらもUNIQLOの薄手パーカー着用で
2日目はそれだけだと寒いくらいでした。
夏場に行かれる方だと
少しぶ厚めのパーカーや
スウェット
なんかがあれば問題ないと思います。
ちなみに口コミなどで記載のあった
上着の貸し出しなどは
見つけれませんでした。
いかがでしたか?
是非雲海テラス訪れてみてくださいね♡
よければInstagram
@sarymama__gs
にもスイーツ・旅行について投稿してるので
いいね&フォロー願います✈︎
お得に旅行のできるSPGアメックスは
こちらです↓↓

コメント