今日は高千穂の人気アトラクションについてご紹介します!
高千穂といえば、高千穂峡のボートが定番ですよね。
今回、ボートも乗りましたがご紹介したいのがトロッコ電車です!!

2008年より台風によって全線停止となっていましたトロッコ電車をオリジナルカーの運行を開始しまして、
2017年からは新車両で運行しています。
レトロな雰囲気の駅にまず行くと、乗車しない場合は100円で中の線路を歩いたりすることができます。


奥の車両庫には昔の電車や、券売機などが展示されていて鉄道好きな方にはオススメ♡


トロッコ電車のグランドスーパーカートは
乗車料1500円
40分に1本で1日10便運行
往復30分ほどの乗車時間
で高千穂一帯の風景を満喫することができます。
いざ出発!

運転中は車掌さんが電車のことや、高千穂のことなどを紹介しながら進みます。
途中2箇所あるトンネルでは、ちょっとしたイルミネーションのサービスが😊
そして、メインスポットの橋!!

まず一時停車で、風の強さを確認。

もし、風力が強い場合は渡ることができません💦
今回は無事に通過できました!
途中橋の真ん中で一時停車して写真を撮ったり、車掌さんがシャボン玉を飛ばしてくれるサービス♡
ちなみに橋の高さは下の水面から105m、大体通天閣くらいの高さ見たいです。
高所恐怖症の方は結構なスリルがあると思います!!
このトロッコはご家族・カップル・友達同士誰といっても楽しいと思うのでぜひ行ってみてください!
でもせっかくなので、行楽シーズンや晴れの日に行くのがオススメです✈︎

雨の日でも運行してるみたいですよ!

インスタ@sarymama_gs に動画なども公開してるので良ければチェックお願いします♡
いかがでしたかか?
少しはあなたの励みになりましたでしょうか。
あなたの夢が少しでも現実に近づきますように

️
let’s happy flight
今日もありがとうございました

コメント