こんばんは!!
今日はグランドスタッフと資格の関係についてお知らせします。
これからGS(グランドスタッフ)を目指す方は何か資格がいるのかな?
など気にされている方も多いと思いますが、
特にGSが事前に求められる資格というのはありません。
ただ、英語力は条件に書いてあることが多いので今日は英語以外の事をお知らせします。
ぶっちゃけてしまうと、GSやCAになるために資格を取る必要はないと思います。
資格を取って面接に臨む仲間は他にもたくさんいるでしょうし、
何時間の勉強や、テキスト代にお金を使うのであれば
アルバイトで実際の接客について学んだり、旅に出たり
自分の好きなことをして過ごすほうが面接での印象が残ると思います。
同期の中で英語の次に力を入れて取ってたのが多かったのが秘書検定です。
ただ、私も秘書検定は持ってませんでした。
もっていて損はないと思いますが、私がオススメしたいのは
サービス介助士です。
今日のテーマもちょうど私が持っていたサービス介助士の更新が近かったので思い出して書いてみたのですが、
航空業界の仕事というのは、実はユニバーサル(出来るだけ多くの人が利用できることを目指した設備・情報などのことであり、それを実現するためのプロセスのこと)
に力を入れています。
そのため私は勤めていた時代に、会社負担で資格の勉強をさせてもらいました。
なので、目指す方でこういったサービス介助士や
あとは手話検定などの資格を持っていると即戦力として見られる可能性もあるのではないでしょうか。
ユニバーサルデザインに関係するような資格は
CAやGSを目指す目指さない関わらず、様々な場で生かすことが出来ると思います!!
いかがでしたかか?
少しはあなたの励みになりましたでしょうか。
あなたの夢が少しでも現実に近づきますように

️
let’s happy flight
今日もありがとうございました

コメント