こんばんは!!
今日のテーマはグランドスタッフのパソコン事情です!
グランドスタッフ(GS)の仕事のイメージって
ほとんど接客のイメージじゃないですか??
もちろんベースは接客なんですが、ツールとして手放せないのがPCです!!
PCというか、専用のアプリが必要なんですね・・
・前にお伝えした発券の手続きに必要なソフトだったり、
・出発や、欠航、遅延の全空港の様子がタイムリーに分かる社内サイト
・航空機に搭載できるのか出来ないのかを調べるツール
・欠航や遅延で他の公共交通機関(新幹線など)を案内するための検索サイト
・乗り継ぎ先の航空会社のHPで情報や運賃について調べたり
などなど、PCなしではサービスが成り立たないのがGSです!
なので、頭の中に入っている知識もあるのですが、
お客様に何もツールを持っていない状況で
「岩手行はどこの搭乗口ですか??」
「札幌まで何時間かかりますか?」
「今日の沖縄行きの飛行機の機材は何ですか?」
などの質問をすれ違いざまなどでされることも多々ありますが、
ツールがないと返答できません!!
こういった状況に対応できるように、最近では小型のスマートフォンを一人一台配布している会社もあるみたいですね!!
カウンターでお客様の流れが速い所の係員は
こういうツールを使うのが上手です。
新入社員の時は、そもそもどこに答えがあるのか分からず、
あたふたしていて、結局電話や隣の先輩に聞く、
という感じになるので、お待たせ時間も長くなってしまうんですね。
慣れれば、必要な時に必要な情報を必要な分だけ見つけ出す力も自然と付いてくるので安心してください(^_-)-☆
いかがでしたかか?
少しはあなたの励みになりましたでしょうか。
あなたの夢が少しでも現実に近づきますように

️
let’s happy flight
今日もありがとうございました

コメント