こんばんは!
今日のテーマはグランドスタッフが教える!飛行機内での授乳や離乳食についてです!
昨今は、第一線を退き
子供の授乳や離乳食作りに追われる日々を過ごしていますが、
GS(グランドスタッフ時代)よくした経験で、
お客様から「機内でお湯を用意して欲しい」
というリクエストを多く受けました。
私たちはリクエストを受けると、機内でCAさんに確実に伝わるよう引継ぎデータに
5J(←座席番号)キナイデオユリク
つまり、5Jの席の方が機内でお湯をリクエストされている
というような記録を残します。
CAさんは機内でのブリーフィングなどでこれらを共有し、
私たちグランドスタッフとも出発前後のブリーフィングで確認し合います。
飛行機に乗る際の赤ちゃんにミルクやご飯をあげるタイミングってすごく大事で、
耳抜きがまだ出来ない赤ちゃんには離陸時に授乳ORミルクを飲ませたいですし、
機嫌が悪い子供には、機内でベビーフードをお湯で作って食べさせたいですよね。
それも赤ちゃんの様子次第で欲しいタイミングなども変わってきますし、
ただでさえ
「泣いたらどうしよう」
「周りの迷惑になってないかな」
などと気にされているママも多いと思うので、
CAさんが事前に把握しておいてくれるのはありがたいですよね!
なので、結論は
これから初めての赤ちゃん連れ飛行機旅やマタ旅の方、何か不安がある方は
ぜひ事前にグランドスタッフに相談してみてください!
必ず機内でCAさんに伝えてくれます😊
そしてこれからGSやCAさんを目指すあなた!
英語力や秘書検定・・
もちろん大切ですが
多客規などは多くのご家族連れ・・それも赤ちゃん〜小学生ぐらいの子供を連れたファミリーが圧倒的に多いです。
学生時代にもし英語やサービスのスキルが磨けなくても
実は小さな妹・弟がいた
とか
兄弟姉妹の子供の面倒をよく見ていた
などの子供と過ごした経験もきっと武器になると思いますよ!
面接などで言ってみてもいいかもしれません。
きっとあなたにしか出来ない素敵なサービスにつながると思います🧡
いかがでしたかか?
少しはあなたの励みになりましたでしょうか。
あなたの夢が少しでも現実に近づきますように

️
let’s happy flight
今日もありがとうございました

コメント